ネコアレルギー
我が家に猫がやってきて、3日経ちました。
ケージを買って、おトイレを買って、えさを買って、おもちゃを買って、、、と、元来猫好きな私は、楽しい想像が大きく大きく。。。。とそこで気が付きました。
普段われわれ家族は、贅沢なことはほとんどせず、とっても質素に暮らしています。外食もめったにせず、ブランド品も買わず、旅行といえば、テントを持ってキャンプ。。。(イエ、ひがんでいるわけではありません、私たちはそんな生活をとっても楽しんでいます。)
そんな家族の猫がそんな贅沢をしてもいいのか!!
いや、 猫は猫らしく。 ウチはウチらしく。 ということで ケージは バーベキュー用の網で作りました。(結構いいです) トイレも押入れにストックしてあった箱。 えさは、、これはあまりけちなことは出来ない、、、かぁ、、と、子猫用のミルクとドライフードを買いました。(結構高い!)
そして、、どこを猫の活動場所にするか、、、
生徒たちに聞くと、 意外とネコアレルギーの子どもが多い。 程度も、症状もそれぞれ。触らなければ大丈夫、毛がダメ、、、などなど。
と、言うことで我が家の猫たちはケージで飼うことに決めました。 もちろん、家族が見ている時は決められたお部屋の中だけで探検や運動会を楽しませますが。 基本はケージ。 レッスンの部屋や、畳の部屋には入れないこと。
基本ケージにしておけば、息子の祖父母の家にお泊りに行ったときも安心。(落ち着いたら、しょっちゅうお泊りに行く予定です)
2匹、一緒に飼うことにしてよかったと思います。 いつも2匹いっしょです。ネコジャラシやボールで遊んだり、プロレスごっこをした後で、コテっと寝てしまいます。
| 固定リンク
コメント
こんにちは~。久しぶりにブログに来させていただいて、びっくりしました!
なんと猫ちゃんを飼い始めたのですね~。
ゆかさんが動物好きなのは知っていただけに、
猫ちゃんのかわいがりようが目に浮かびます(笑)
これから猫ちゃんたちの記事が増えそうですね。楽しみです!
投稿: aya | 2008年5月31日 (土) 12時46分
ayaさん、こんにちは
私、動物好きオーラ出していました?
そうです。 時々無性に動物に触りたくて 能勢の牧場とかに行ったりしていました。
羊やうさぎに癒されたことも、、
今はとっても小さくて無条件に可愛いですよ。 そのうちデッカクなるのだろうけど、、
投稿: yuka | 2008年5月31日 (土) 15時09分