猫のこと
我が家には猫が2匹います。どうやって我が家にやってきたかはこちら。
そのうちの1匹が具合が悪くて毎週クリニックに行っています。 いろんなワンちゃんや猫ちゃんに会います。 18歳で目が見えないワンちゃんを連れた方。 腎臓が悪いから点滴をする16歳の猫ちゃんを連れた方。 もう、ぐったりして体を動かすことも出来ないワンちゃんに少しでも元気になってほしいと連れてくる方。
お隣に座った方が声をかけてきました。 「どちらかで買ったんですか?」 と
「いいえ、息子が拾ってきたんです」 「まぁ、、幸せな猫ね」 と言ってくださいました。
具合が悪いことに気づかず、長引かせてしまって少々罪悪感を感じている時だったのでその言葉が心にしみました。 帰るときにも「お幸せにね」といってくださいました。
「お大事にね」、じゃなくて「お幸せにね」ってとてもすてきな言葉だと思いました。
| 固定リンク
コメント
クッキーとセサミ、おっきくなったねー!
んで、相変わらずカワイイ~(^-^)
具合はいかが?
「お幸せにね。」
ほんとステキな言葉ですね。
体調面だけでなく、メンタルな部分への気遣いも含まれてる。
今後使わせてもらっちゃお(^^ヾ
いい言葉教えてくれてありがとう。
投稿: キルル | 2008年9月22日 (月) 10時37分
キルルさんこんにちは
クッキーはむちゃくちゃ元気なのですが、 膀胱炎で 頻尿です。
早く治るといいなぁ、、と気長に治療しています。
本当にすてきな言葉でしょう。 心が優しくなりました。
みんなでこの優しい心を広めようね。
投稿: yuka | 2008年9月22日 (月) 11時31分